きままなあさこ

あらゆることをいろんな視点から見つめるブログ 育児、おかし、レビュー、暮らしの疑問点など

扇風機による義母と法衣とお坊さんの働き方改革

スポンサーリンク

 

 

こんにちは。

 

暑い日が続きますね。

 

とろけてしまわない様に冷蔵庫の中に住めないかと考えているところです。

 

今日は働き方のお話です。

 

義母へのバースデープレゼント

 

先月、義母の誕生日でした。義母はガーデニングが好きで色々な植物を庭に植えています。

そんな義母が、あるTV番組を見ていた時に

 

「あっこれいいやん」

 

と言っていた商品がありました。

 

私はその反応を見逃さず、よし、これをバースデープレゼントしようと決めました。

 

プレゼントした商品はこれ↓

引用元:楽天市場

 

 

首掛け扇風機ですね。これのピンクをプレゼントしてあげました。

 

充電式のポータブルでファンの角度も微調整出来る。風量もそれなりに調整でき、外でハンズフリーで使えるのでかなり使い勝手が良いらしい。

 

20190803114504

 

 

 当初はネタ感覚で使ってもらえればと思っていたのですが、今では室内で掃除したりするときにも使っているくらいの気に入り様。

 

義母の仕事には絶大な効果があったようです。

 

1000円と安すぎるくらいの値段なので逆に大丈夫か?と少し不安だったのだが大当たりでした。

 

 

 

夏の風物詩 〇〇ー〇ー〇ーズ

 

今朝、助手席に夫を乗せて運転していると、こんな光景を見ました。

 

 20190801111208

 

田舎ではお馴染みのスクーターボウズです。

 

イラストの通り、お坊さんが法衣をまとい、袖をなびかせながらスクーターに乗って住宅街を駆け巡る。

 

今朝見かけたお坊さんはそれはそれは眩しいグリーンの法衣をまとっていた。

 

 

あまりグリーンの法衣見かけたことが無いので調べてみると、法衣の色にも意味がある様です。

宗教によって様々な違いはあるとは思いますが、僧階と言って法衣の色によって位を分けているそうです。

  

ちなみに真言宗であればこんな分け方をしている様です↓

ãæ³è¡£ è²ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

引用元:倫敦巴里

 

浅黄(水色)→萌黄()→紫 →  緋()と言うふうに位が上がっていく様です。

 

大僧正はその宗派の最高位であり緋()の法衣は1人だけという事になりますね。

 

浅黄(水色)は大学生の間に着るようなので、今朝見かけたグリーンの法衣のスクーターボウズはその上の駆け出しの僧と言ったところでしょう。

 

 

もうすぐお盆です。

 

住職の繁忙期なので、檀家を駆け巡り先祖の供養に回ります。

スクーターである理由は

 

・駐車場の確保しやすい

・小回りが利く

 

に限ると思います。

 

昔からある家に回ったり、込み入った住宅街を訪ねる為駐車場が無いのでしょう。

 

法衣がタイヤに巻き込まれそうで危ないなぁ。

おまわりさんも大目に見ているんだろう。

宗教的な話はあまり立ち入れないんじゃないかなぁ。

真夏に法衣を着るって大変だね。

 

こんなことを夫と話ながら運転していました。

 

スクーターでやって来る人たちと言えば

 

通常、スクーターと言えば配達員をイメージする。郵便局の配達員、またはピザの配達、そして今話題のウーバーイーツの配達員であろう。

でもスクーターボウズはいまだ未体験だ。

 

 

ではもしスクーターボウズがやって来たとしたらどういう感じなのか考えてみよう。

 

  

 

坊主頭とヘルメットは直接密着し、汗の逃げ場は無い。

ヘルメット脱ぎたての状態で家に入るスクーターボウズ。

 20190803001252

20190803001232

 

この段階で、びちょびちょの住職を目の当たりにすると、家人はお茶を出したり、タオルを差し出したりするであろう。

 

 

 

欲しい物はただ一つ、風だ。

 

 

頭から額にかけて滴り落ちる汗。

汗だくの状態でお経を読む。

 20190803001235

 

 

 

過酷な仕事だ。

 

 

もしエアコンが効いていないとなると、これは地獄でしかない。

 

 

先祖供養のために訪れている住職が地獄を感じるのだ。

 

 

それは4文字で「シュール」という。 

 

 

 

バイクに乗ったことが無い方には分からないかもしれないが、夏場のバイクはあり得ない程暑い。走っている最中も暑い。止まると激熱である。かといって肌を出すとなお暑い。猛烈に暑い。

そんな状態で法衣をまとっている。スクーターボウズ中もやはり地獄でしかない。

 

 

 

どうにかして住職の職場状況を改善してあげたい。

  

 

 

広告

 

真剣にお坊さんの職場状況改善案を考えてみる 

そういえば私の父は建設業で働いているのだが、最近やっとあるものが支給されるようになったらしい。

それが空調服なるものだ。

服にファンがついていて外気を取り込んで循環させ襟元、袖口から排出することで涼しさを得ることが出来る。

素晴らしいですね。

 

空調æã«ã¤ãã¦

引用元:work-uniform

 

 

そうだ。

 

このファンを法衣に着けてみるのはどうだろうか?

 

その名も空調法衣だ。

 

少し前にもりよん (id:moriyon)さんの記事でもこの空調服の弱点の話をしていた。

詳しくはこちらを見てください。↓

 

moriyon.hateblo.jp

 

この話によれば空調服の弱点として高温多湿のところで使用すると熱気がこもり大変らしい。まさに地獄

 

 

けど大丈夫。スクーターボウズ中は颯爽と街の中をスクーターで駆け抜けていく。信号のない田舎道であればさらに最高の効果を発揮できる。

 

スクーターボウズクールマックス時にファンを使用した場合を計算してみると・・・カチカチカチッ

ざっと見積もっても通常時の3倍の涼しさを体感できるであろう。

※スクーターボウズクールマックス時とは・・・原付の法定速度の30km/hに到達した時

 

 

 

まさに天国。いや極楽浄土

 

 

 

さらにこれなら法要中エアコンがついていなくても、快適に過ごすことも出来る。

20190803001239

 

 

輝かしい爽やかな顔にご先祖様も、さぞかし喜ぶことでしょう。

 

 

 

 

唯一欠点あるとするならば、吸気された線香の煙がありとあらゆる穴から放出されるところだ。

20190803001241

 

 

しかし線香の煙すら身にまとう僧の姿は、なぜか気高ささえ感じる。

 

この空調法衣身にまとうことによって僧位が1つ、否、2つ分は上がって見えるのは私だけでしょうか。

 

 

 

これでだいぶ法衣の件は改善できたが、まだまだ改善すべきところがある。

 

 

 

ヘルメットを脱いだ後に額に滴り落ちる汗だ。これをどうにかしてあげないといけない。

 

 

 

 

 

そうだ。

 

 

 

 

あれしかないっ。

 

 

 

 

首掛け扇風機だ。

 

 

パッと見では首に掛けていても扇風機とは分からないであろう。

 

 

 むしろ坊主がBOSEのヘッドフォンを首にかけている様にしか見えないんじゃないか。

 

 

さあ皆さんも新しい早口言葉にトライしてみよう。

 

「 坊主が頸部に上手にBOSEのヘッドフォンかけてブオオオオん」

 

※首と人差し指を縦に振りながらラップを刻む様に発声すると上手くいきます。 

 

BOSEのヘッドフォンはこちら↓

 QC35 IIï¼éå®ã«ã©ã¼ãã­ã¼ãºã´ã¼ã«ãï¼

引用元:BOSE公式サイト

 

 

後はヘルメット自体も安全基準上どうなのかはさておきファンを取り付けるようにしよう。

 

 

よーし。これで完璧。

 

 

 

完成だ。

 

 

スクーターBOZU最終進化形態

20190803114508

 

これで真夏の繁忙期を涼やかに乗りきることが出来るであろう。   

 

 

時は21世紀。お坊さんでも涼やかに働ける環境が出来るとよいですね。

 

 

 

お彼岸の予定は決まっていますか?

実家に帰省される方、仕事の方、遊びに行かれる方、いろんな過ごし方があるでしょう。それぞれのお盆を自分なりにお過ごしください。

 

私はしばらく実家に帰省しますのでブログは何日かお休みさせていただきます。

 

 

おしまい

 

 

 

ランキングに参加してます。

     

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング