給油時の出来事
行きつけのガソリンスタンド(セルフ)で給油中。給油して、窓拭いたり。給油したあと、掃除機(10L以上給油した人は無料)かけて、ゴミ捨てて、洗車したり。
ガソリンスタンドが無駄に好きです。車綺麗になるし、一人でもくもくと出来るしガソリンスタンドに行くって考えただけでココロオドります。
給油するときは静電気除去シートをタッチして給油します。静電気のバチンで引火しましたってニュースがあり怖いなぁ、と思ってたけど今は惰性で触ってる。触ったっけ?って思うぐらい。
近所のガソスタで給油中。カード通して、静電気除去シートをタッチして
向かいにおばちゃん来た
触ってる
触ってる触ってる
めっちゃ触ってるううう
もはや触りすぎて逆に静電気起きるん違いますのん?
30秒近くゴシゴシして、いやあれはゴシゴシじゃないゴッシゴッシゴシュシュシュシュ!!!!これでもか!ええぃこれでもか!!!
もう私目が釘付け。目を見張る。普段小さなお目目が倍になりましたわよ、ええ。その後、給油を開始してました。
あー!大丈夫、大丈夫。引火はしてなかったみたい。
あまりにもすごい勢いで擦り倒していたので、自分のタッチが正しいのか不安になりました。もしかして皆あんなにこすってるの?
おばちゃんから見たら、私のタッチでは「あんなんあきませんやん‥!」って思うかもしれない。もしかして、静電気で嫌な思い出があるのかもしれない。誰に触れてもバチバチなるとか、何かに触れて常に痛い思いをしているとか。タッチは素手で触れたら指先だけでも、手の平全体でもどちらでも良いみたい。こすり方は人それぞれなのかな。
セルフガソリンスタンドの利用方法
セルフのガソリンスタンドって初めて利用する人は緊張しますよね。私も免許取り立てで初めてセルフスタンドに行ったときはめちゃめちゃ緊張しました。店員さんも一人しかいないし、ガソリンがこぼれるかもしれないし、もしかしたら給油に失敗して車が爆発するかもしれないとか、それはもう不安なことがいっぱいなのです。
しかし、一度利用してしまえば案外怖くない。店員さんとのコミュニケーションもとらなくて良いし、すぐに済ませられるのでコミュ障の私としては実家の様な安心感があります。
セルフスタンドでの給油方法の流れ
スタンドごとに違いがあるとは思いますが、大まかな流れを紹介します。
- 自車の給油口のある側を給油スタンドに沿って車を枠内に停める
- タッチパネルの音声案内にしたがって給油する油を選ぶ
- 支払い方法を選ぶ
- 静電気除去シートを思いのままに触る
- 蓋を開ける
- ノズルを給油口奥まで挿入し給油する(しっかり握る)
- ガチっと音がしたらノズルを抜く
- キャップをガチガチと音がするまで閉める
- 支払いを済ませる
- 窓を拭いたり掃除したりする(混んでいたらすぐさま立ち去る)
- 何事もなかったかのようにスマートに立ち去る
セルフスタンドあるある
- 給油口とは反対側に車を停めてしまう
- 進みすぎて給油口のホースが届かない
- 軽自動車に軽油を入れようとしてしまう
- 給油口を開けようとしたらボンネットが開く
- 給油した後、給油口のドアを閉め忘れたまま爆走し帰宅して気付く
セルフスタンドの利用上の注意点
セルフスタンドは気軽に便利に使えますが気を付けておくべき注意点もいくつかあります。
油種の違い
ガソリン車とディーゼル車で燃料が違います
- ガソリン車 → ガソリン(一般的にレギュラーやハイオクと表記されているものですね)
- ディーゼル車 → 軽油
※軽自動車だから軽油だよね見たいな安易な考えで間違った油種を入れない様に気を付けてください
ガソリンスタンドの店員さんみたいに入れたい
普通のガソリンスタンドではよく店員さんがガソリンを給油しながら窓を拭いてくれたりしてくれますよね。効率的だし私もやりたいと思ってたのですが、セルフスタンドでは給油レバーを外すと給油がストップし自動で給油できないようになっています。
素人が給油するため、ガソリンで車を洗ったり、ノズルを挿したまま発進する恐れがあるので事故防止でその様な仕組みになっています。女性が間違えてガソリンで洗車している動画を見てあわぁわわわってなりました。
継ぎ足し給油でピッタリ30L入れたい
ガソリンを入れるときにできるならギリギリ満タンまで入れたい、数字をぴったしに合わせたいという願望が誰にしもあるはず。ガソリンメーターを丁度にするためレバーを半分握ったまま給油していて、あともう少しで丁度になるとメーターばかりを凝視していると・・・やっぱしこぼれたーってことに。一度失敗したので二度としません。
継ぎ足し給油は業界でも自己規制されているようですのでご注意を。
給油口の確認方法
ガソリンスタンドに到着して、あれ給油口どっちだっけってなることありますよね。
車によって右についてたり左についてたり。特に普段乗りなれない他人の車や会社の車なんか乗ったりすると、どっちについてるかなんて分からないですよね。
そんなときは自分の車の燃料計を見てみましょう。こんな感じでガソリンマークの横に矢印がついてたりします。これは矢印の先が示している側に給油口がついてますよって意味なんですねー。豆知識。(車種によってはついてない場合もあります)車がある人は確認してみてください。
静電気除去シートの仕組み
あのシートを触るとどうなるの?あの黒いゴムには通電性の素材が練り込まれているので触ると体内の電気がそちらの方へ流れていくという仕組みなんですねー。電化製品等のアースと同じ役割ですね。
ところで皆さん、静電気除去パッドは微タッチ派?ゴシゴ‥違ったゴシュゴシュシュシュ派?私は微タッチ派なのだが、ゴシュゴシュしたい気持ちも分からなくもない。
これで皆さんもセルフスタンドマスターですね。はい。やー。
おしまい
ランキングに参加してます。