以前、実姉達とマスキングテープについて話をした。
たかがテープだが姉はマスキングテープを集めているらしい。集めて何をするのか?と問うと「集めるだけ」と言っていた。
物を大切にする姉ならではの考えだろう。
マスキングテープとは
引用元:モノタロウ公式 マスキングテープ
塗装をする際、周囲に液がはみ出さないようにマスキングするためのテープ。
剥がしても本体に傷をつけず、剥がれにくいが、剥げやすいものでないといけない。
3M社のマスキングテープにたー兄が喜んでいた。
そのマスキングテープが進化し、柄がついておしゃれになっている。
ちなみにマスキングテープ略して、「マステ」という。
10年ほど前まではおしゃれなマスキングテープなんて聞いたこと無かったが、メディアで取り上げられたことにより爆発的にヒットした。
マスキングテープを取り扱っているマステ会の重鎮「mt」。
こんなものも↓
いろいろな種類があり、見ているだけで楽しい。
オシャレすぎて震える。
先述したとおり、姉はマスキングテープマニアらしく可愛いマスキングテープを見つけては買ってくるそうだ。
何に使うかは不明だが、しこたま持っているらしい。
私もいくつか持っており大活躍している。
おしゃれな使い方がNAVERまとめに載っていた。
個人的にやってみたいのは爪にデコレーション。後で試してみよう。
最終的には石をデコレーションしていたので、マスキングテープの可能性は無限大であると感じた。
そこで私自身が行っているマスキングテープの活用法を紹介したく、この記事を作成した。
マスキングテープの使用方法
マスキングテープの収納(五個まで)
これは祖母からプレゼントされたひなちゃんのマステ。
大量に収納できるものもある↓

himekuri masking tape case マスキングテープ マステ 収納 ケース ケープランニング
- ジャンル: デザインマスキングテープ
- ショップ: ニッチな文房具店be-on
- 価格: 3,759円
どんだけ買わされるんや。
文字を書く
オレンジと黄色のキャラクターはポケモンのアチャモ。
引用元:ポケモン図鑑 アチャモ
実際は頭に飾りがあるが、行方が分からないため頭はツルツルの状態だ。
子どものおもちゃなので、無くなることが予測される。
直接名前を書きたくない時に使用すると良い。
名前を書くと誰の物か一目瞭然!
アチャモと直接書いているのはひなちゃんが名前を覚えられなかったため。
すぐに貼れて、すぐ剥がせ、そして跡が残らない。
書いて貼って剥がして記憶する!
学を深めるマスキングテープ!
折って遊ぶ
正三角形にできたとき幸せになれる。
私はストレス解消になる。(中には正三角形ができなくて逆にストレスになる人(夫等)もいるのでこういう作業が嫌いな人にはお勧めしない)
これも同系色でたくさん折ると、おしゃれになるかもしれない。
おしゃれになったマウス↓
手のひらに触れる感じが普段と違うため刺激になって良いアイデアが出てくるかもしれない。うん。出てくる。絶対出てくるぞ!
このような貼り方もある!
マスターソードを抜いてガノンを退治に行く気分も味わえる!
何だか力がみなぎってきたぞ
おぉ・・
ざ・・
雑いぞ
マスキングテープだと粘着力がいまいちなのでセロハンテープを貼る。テープonテープは新しいスタイルでもあり、セロハンテープが手のひらに当たりイガイガするがそこは気にならない!
勇気をくれるマスキングテープ!
フェイスリフトになるか
世にはリフトアップテープなるものがある。
名前の通り、垂れ下がる顔面を引き上げるために顔面にテープを貼るのだ。
これが再利用できない割に値段が高い。
リフトアップテープはないがうちにはマスキングテープがある。
そうだ!
マスキングテープを使ってみてはどうだろうか。
適度に粘着力もあり、剥がす際も無駄なものを持っていかないと思って実際にやってみたが全くくっつかないので辞めた。本当に全くくっつかない。リフトアップしたければリフトアップテープを買った方が良い。
自身の愚かさに気付かせてくれるマスキングテープ!
壁に物を貼る
子どもが絵を描いたとき、予定表を貰ってきたとき、カレンダー等
貼りたいけど壁に穴を開けたくない!そんな時に使える
来年には剥がすであろう予定表もこう!
ちなみに私の部屋にはゆきちゃんの内祝いの際に使用したカードと、写真が貼ってある。
子どもが書いたお絵描きもこう!
小学5年生のときに撮った証明写真もこう!
これは誰かが遊びに来た時にネタになるから貼っている。
なぜ小学五年生で証明写真が必要だったのかとか、ノルディック柄のセーター流行ったよねとか、ジャンバー着てるから冬かな?とかは一切聞かないでほしい。
剥がすタイミングを見失い、かれこれ3年はそのまま貼っている。
ペロっと簡単に剥がせるのに素晴らしい粘着力!
思い出もそのままマスキングテープ!
ネイルにする
NAVERまとめにネイルに活用するとあったので実際やってみた。
えっめっちゃ綺麗ですや~~ん。
柄はイマイチなのだが、爪に貼ると女子力がグングン上昇する。
これは女子の中の女子。スーパーネイルマスター。
マニキュアでもなくジェルでもなく
ネイル女子代表それがまさかのマステ。
※ちなみにこの手のモデルは夫である。
指先まで彩りを与えるマスキングテープ!
キャラクター作りに使用する
実姉が最近お気に入りのマスキングテープを買ったそうだ。
お値段お高め、少し幅が広めの宇宙柄がかわいい。
大事なコレクションにまたひとつ仲間入りすることになりました。
ある日のこと、義兄(姉の夫)と子供二人が紙を使ったキャラクター作り遊びを始め出した。
甥っ子のイメージはアイアンマン。あのロバート・ダウニー・Jr演じるトニー・スタークが自ら開発したパワードスーツを装着すると世界最強の戦闘兵器と化す。
アイアンマンパワードスーツはこちら↓
引用元:マーベル公式
甥っ子の望みを叶えるべく義兄はぴらぴらの紙からパワードスーツを創り出す。紙とマステがあれば無限大の可能性だ。
紙と紙をつなぎ合わせるためテープを探していると、そこに宇宙柄のテープがあったという。宇宙柄という無限大の可能性を秘めたテープはその作品作りをさらに加速させていった。
義兄の創った世界最強ヒーローアイアンマンはこちら↓
ちなみに姪っ子はランボーの様な新聞紙ハチマキを巻いている。
今ここにランボーとアイアンマンの夢の競演が実現した。
ランボーはこちら↓
引用元:Amazon ランボーDVD
家族の絆!マスキングテープ!!
まとめ
様々なことに気付かせてくれるマスキングテープはやはり万能だった。
マスキングテープには無限大の可能性が詰まっている。
おしまい
ランキングに参加してます。