きままなあさこ

あらゆることをいろんな視点から見つめるブログ 育児、おかし、レビュー、暮らしの疑問点など

【王蟲】恐怖症について少し考えてみた

スポンサーリンク

 

世の中にはいろんな恐怖症があります。

 

 

メジャーなのは高所恐怖症閉所怖症でしょうか。

その場の状況だけでなく、蜘蛛や蛇が嫌いな方、注射が嫌いという方もいます。

これらは恐怖症と分類され、我慢で克服できる様な簡単なものではありません。

 

私は集合体(コモリガエルの背中とか、ハスの種子)が苦手です。今回の記事を書くにあたり、いろいろな画像を見てきましたが直視できるので恐怖症には分類されないかもしれません。

 

 恐怖症の種類を少しだけ紹介

恐怖症は大きく三つに分けられているそうです。重度となると、自身が対象としている恐怖に発作を起こすことがあります。

 

全てではありませんが、ちょっとだけ紹介します。

  

 

限局性恐怖症

限局性恐怖症は不安症の中で最も一般的なものです。限局性恐怖症がある人は、不安や恐怖感を引き起こしそうな特定の状況や対象を避けるか、多大な苦痛を感じながらその状態に耐え、ときにパニック発作を起こすことがあります。しかし、そうした不安が過剰であるという自覚があり、自分に何らかの問題があることは気づいています。

                                              

最も多くみられる限局性恐怖症としては、動物に対する恐怖(動物恐怖症)、高い所に対する恐怖(高所恐怖症)、雷雨に対する恐怖(雷恐怖症または雷鳴恐怖症)などがあります。 

引用元:MSDマニュアル家庭版

 

【恐怖の対象:蜘蛛、雷、犬、高所】

20190616092513

 

体の大きな男性でも犬が苦手な方だったり、高いところが苦手という方もいます。普段の生活に影響が出ないのは、自然と避けているからかもしれません。 

社交恐怖症

社交恐怖症は不安症の一種です。社会的状況の中である程度の不安を抱くのは正常なことですが、社交恐怖症の人は極めて強い不安を感じるため、社会と接することを避けたり、苦痛を感じながらその不安に耐えたりしています。

引用元:MSDマニュアル家庭版

 

 

人前で会話をしたり、人前で署名をしたり、公衆トイレを使用することに恐怖を感じる方もいるようです。

 20190616093845

 

自己紹介は緊張する方が多いですね。

決められたことを言う様にすると緊張の糸が少しほどけるかもしれません。

 

選挙の時もドキドキしますが、この恐怖症の方からしたらドキドキだけでは済まないのかも。

広場恐怖症

広場恐怖症とは、不安やパニックに襲われたときにすぐに逃げられない状況や場所に追い込まれることに不安を抱く状態です。多くの場合、そのような状況や場所を避けたり、多大な苦痛を感じながら耐えたりします。

引用元:MSDマニュアル家庭版

 

勘違いしていた私。

だだっ広い場所に恐怖を感じるのかと思っていたら、逃げられない状況に追い込まれた際に不安を抱くのですね。広い場所に一人だけかと思ってました。

 

海の上で気付けば一人、ふと怖くなる。

【サーフィン中に怖がる夫の図】

20190616092516

  • スーパーに入る
  • 飛行機、バスに乗る
  • 教室のど真ん中に座る
  • 人混みに紛れる

他にもありますが、上記の様な状況になると恐怖を感じるそうです。

 

 

発作が頻発し日常生活が困難になった場合、薬物治療や、認知行動療法での治療を薦められるそうです。ほとんどの方が日常生活に支障が出ていないと思います。

 

TVでよく「高所恐怖症なんですよ~」という人が吊り橋を渡らされていたりしますが、本当に恐怖症なのか?と思うぐらいあっさり渡ってしまいます。

 

恐怖症という言葉自体が軽いものになっている気がします。 

 

ユラユラ恐怖症?

これは限局性恐怖症に分類されるのかな。

 

5歳になった娘なのですが、電気の紐や何かにぶら下がっている状態の物を怖がります。それは2歳ごろから始まり、今に続いています。ブランコは乗れません。

 

妹のバウンサーについている、ユラユラするおもちゃは片っ端から外します。

 

同じような経験をされた方いませんか?

 20190615203922

 

娘自身が、「ブランコ怖いの」と言うため保育園ではお友達がユラユラするブランコを止めたりしていました。

 

自分で回避していたり、毎日のことではないので敏感な時期なのかと思っています。

 

 

広告

 

 

人形恐怖症?

 

近所のスーパーでロックンチョコというお菓子を買いました。

石を模したチョコレートなんですけど、甘くてチョコというよりクリームっぽい味。

 

そのパッケージを見て、ひなちゃんが一言

20190615203924

 

怖い目はこちら↓

20190615213519

 

普段、無機質であろう石が左手を車掌の様にあげ、半笑いでこちらを見つめている。

その瞳は、澄んだ結膜(白い部分)に無垢な瞳。口角を若干引き上げ、笑顔で大切な8本以上の歯が見えている。まさにお手本といえる素晴らしいスマイルだ。

 

だがそいつは無機質

20190615213522

 

 

 

 いっぽんでもニンジン

 

 

 

近づいても無機質

 

 

 

似ている。

 

 

 

 

それはさておき、人形恐怖症という恐怖症もあるそうです。腹話術の人形や、おままごとの人形、日本人形など、少し怖いですね。

 

共通するのは窪んだ眼。

製造過程で球体を人形の頭に納めるためにどうしても窪んだ様な形になってしまうんですね。

 

よし、じゃあ飛び出そうとなれば、なお恐怖ぅ。

 

 

夫の恐怖症

夫は幼い頃、物静かな子供だったそうです。

この話は閲覧注意ですよ!

 

言いました。

 

閲覧注意です。

お気を付けください。

 

 

幼稚園児の夫

 20190615203927

 

黙々と何か作業をしています。

 

帰った後、母が鞄のふくらみに気付きました。

 

20190615203930

20190615203934

 

 

 

 

    20190615204012 20190615204009

 

 その膨らみには溢れんばかりのダンゴムシ

※苦手な方もいるため小さめにしています。

 

膨らみでも、嬉しい膨らみと嬉しくない膨らみがありますね。

これは後者ですね。

 

 

ナウシカに出てくる、王蟲はダンゴムシではなくどちらかと言うとワラジムシですね。

ワラジムシは丸くならない。

 

 

夫の恐怖症を聞いてみました。

 20190616092510

 

蜘蛛や、ムカデ・・

足の多い虫を見るとゾワゾワするそうです。

 

 

 

 

 

 

えぇ

 

 

 

 

 

ダンゴムシの足は何本だぁああああ!!!!

 

まとめ

人が感じている恐怖を貶してはならない。

恐怖症は種類が多く、恐怖を感じる対象は成長に従い変遷していくものでもある。

ダンゴムシの足は子ども12本、大人14本。

ついでに触角は4本。

 

 

おしまい

 

 

 

ランキングに参加してます。

     

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング